おきなわのかみしばいや~
十六日 じゅうるくにちー。
さどやん
2011年02月18日 12:16
旧暦の一月十六日は、後生の正月(ぐそーしょーぐゎち)。
ご先祖さまの正月に併せ、ご供養をする日となっております。
兄弟で、お墓の掃除、お供え物、ウートートーをしてまいりました。
お線香が、よく燃えていると、ご先祖が喜んでいる証拠といいます。
帰り際に、お線香がしっかりと燃えている様子を見て、
なんだか、心が温かくなりました。
ご先祖さま、今年もあたたかく見守りください。
ゆがふ たぼーり
さどやん 拝
関連記事
新ホームページ、ご活用ゆたしく~(よろしくー)!
【組踊300周年】公演二題
数えで「10年」、かみしばいや~!
沖縄(うちなー)芝居は、沖縄の魂(まぶい)!
「世界のウチナーンチュの日」PR紙芝居アニメ!
【7月の学校掲示版イラスト&おはなしかい】夏だ!海だ!気をつけろ~!
【6月の学校掲示版】水をのめ!もっと、のめ!
Share to Facebook
To tweet