おきなわのかみしばいや~
中学校の授業に「かなさん道(どう)」が導入。
さどやん
2017年04月01日 14:19
沖縄県では、新年度より中学校の授業に「かなさん道(どう)」が導入されることとなった。
沖縄の言葉で「愛してる」を意味する「かなさんどー」をテーマに、子どもたちが自分の好きなものについてPRする機会を多く設け、自己肯定感を高めることが目的やいび~ん(^O^)
★エイプリル・フール
ゆがふたぼーり
さどやん拝
関連記事
新ホームページ、ご活用ゆたしく~(よろしくー)!
【組踊300周年】公演二題
数えで「10年」、かみしばいや~!
沖縄(うちなー)芝居は、沖縄の魂(まぶい)!
「世界のウチナーンチュの日」PR紙芝居アニメ!
【7月の学校掲示版イラスト&おはなしかい】夏だ!海だ!気をつけろ~!
【6月の学校掲示版】水をのめ!もっと、のめ!
Share to Facebook
To tweet