はいさい!オラ(hola)!
ハロー!こんにちは!
19日(土)は、遺跡ウォーキングの後に、21日イベントのリハーサルを行い、もろもろ内容のチェックをしました。
その中で追加修正が必要なものが出てきたので、この日はぺぺさんの仕事場にこもって制作作業。
ぺぺさんの画材もお借りしつつ、久々に手書きで作品を仕上げました。
ローマ字の綴りを間違えていたので、書き直し。
沖縄ハッピーライオン!
噛まれると幸せになるよー!
スペイン語MCのカンニングペーパーです。
お客さんに見える方に、「読んでます」「メモを」と書いてます。
自分側には、カタカナ表示のスペイン語トークあれこれ。
通訳タイムでショーが間延びしないように、なるべく短い文章でテンポよく進めようと考えています。
あと、「痛い!→アガー!」のネタで、ピコピコハンマーを取り出したら、「ピコピコハンマーがトレードマークのキャラクターがいるので真似したらいいよ」とのこと。
ロベルト・ゴメスというメキシコの有名なコメディアンが演ずる、その名も「チャップリン・コロラド」だそうです。
ちなみにピコピコハンマーの商品名は、チポテ・チジョン!
ベッタベタのドリフギャクをお楽しみください!
最初に出てくるカウボーイハットのおやじがダミ声で、いかりや長介さんにそっくり。
主人公は、さしずめ志村けんさんですね。
オープニングとエンディングのストップモーションアニメがかわいいっす。
決めセリフが「ノ コンタバン コンミ アストゥーシア no contaban con mi astucia」
直訳だと「彼らは私の狡猾さを持っていない」
「ジャジャーン!オレは誰よりもずる賢いぜ!」みたいな感じですかね。
この辺が異文化交流の醍醐味ですね。
アメリカ人による「変なおじさん」の完コピみたいな空気になるんだろーなー(^^)
ちばります!
ゆがふたぼーり
さどやん拝