ヤマピカリャーの島で紙芝居! その2【移動図書館:西表島西部】
西表島での移動図書館、二日目です。
輝く、あがいてぃーだ(朝日)。
「西部」の会場は、中野わいわいセンター。
入口前には、個性あふれるシーサーズ。
ズラッと本が並び、紙芝居会場もスタンバイ。
壁には、手織りのタペストリー。
この日の学校口演は、西表小学校。
窓から海が見える二階の音楽室での口演となりました。
口演後に、さっそく3、4年生から感想のプリント!
にふぇーでーびるー(^O^)/
「うちなーであそぼ」(NHK沖縄)見てくれている子も多くて嬉しい限りです。
西表でも、人気の怪談絵本シリーズ。
校長室にて、ついに対面!ヤマピカリャー!
わいわいセンターの会場も、大盛り上がり!
「イリオモテヤマネコのことを、ウチナーグチで何ていいますかー?」
網をよじのぼる元気いっぱいの島っ子たち。
半そで、半ズボーン!
宿泊先「
西表アイランドホテル」の女将さんが
「西の子文庫」(西表小学校の二階)の運営をされていました。
これまた、嬉しいご縁。
定番の「少年探偵団」シリーズも新装版でズラリ。
◎島の新鮮情報いっぱいのブログ「
西表島女将さん日記」もぜひご覧ください。
地域のおまつりポスターで発見!
気になるぜ!「いるむてぃ戦隊 ヤマピカリャー」
素敵な出会いの多い、充実の紙芝居旅。
次回は、波照間島です。
次の週です(^o^)
ゆがふたぼーり
さどやん拝
関連記事