2010年09月28日

手獅子 てぃーじし!

さどやんの、うちな~クラフトその2は「手獅子 てぃーじし」!

手獅子 てぃーじし!

中に手を入れてパクパクあそべる獅子です。


手獅子 てぃーじし! 手獅子 てぃーじし!

唐草もようの布をまとった本土の獅子と違い、沖縄の獅子は前進を毛でおおわれたワイルドな姿となっております。
今回のモデルは、紙芝居イベントでお邪魔した八重瀬町志多伯(したはく)の獅子です。

手獅子 てぃーじし!手獅子 てぃーじし!
こちらが、毛をまとう前の姿。
前回のかぶりものシーサーと同じく、一枚の紙を「塗って・切って・貼って」出来あがるようになってます。
色・塗りのアレンジ・毛糸選びなど、カスタムはお好みしだい。

各村落の獅子をモデルにして作るのも楽しそうですね(^_^)

手獅子 てぃーじし!
子どもが抱えるとこんぐらいです。


ご訪問、感謝(^^ゞ
さどやん 拝



同じカテゴリー(うちな~クラフト)の記事

Posted by さどやん at 21:38│Comments(6)うちな~クラフト
この記事へのコメント
先日はコメントありがとうございました。

これはなかなかいいですね
面白いです♪

今度機会があれば、さどやんさんのされている活動のお話をぜひ伺ってみたいですね♪

ぜひ悠遊にも遊びに来てください。。
Posted by 未来のオヤジ未来のオヤジ at 2010年09月29日 10:04
未来のオヤジさん、コメントにふぇーでーびる!

お店に伺える日を楽しみにしてま~す
Posted by さどやんさどやん at 2010年09月29日 18:55
おーーいいですねこれ!

お時間あったら10月9日
県立博物館美術館の外庭で
私がイベントしておりますので
この獅子やかみしばい遊びにもっておいでください

チラシ配布もOKです(^^)

小さな秋の芸術祭やります

みんなに紹介したいですねー!
Posted by 吉澤直美・南大東島観光大使 at 2010年09月29日 21:59
休みの調整が合えば、ぜひ参加させていただきます(^O^)/

ちなみに、翌週の10/16にも、同じ場所で新都心通り会さん主催のお祭りがあります。
こちらは参加決定してます。

詳細は近日中にブログにて。
Posted by さどやんさどやん at 2010年09月29日 22:28
こんにちは、さどやんさん。

紙芝居、いいですね。
懐かしさと新しい部分と、とても面白そうですね。

また、ブログを拝見させていただきますね。
Posted by Global Village international center + cafeGlobal Village international center + cafe at 2010年10月02日 11:26
GVICさん、コメント感謝(^O^)/

10/2(土)にご近所の普天満山神宮寺で開催された「お寺deコワイハナシ」に出かけて参りました。

普天間、面白いことになってますね~(^o^)
Posted by さどやんさどやん at 2010年10月02日 22:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。