2010年10月22日
おでかけ17:キャサリンさんとお話しよう!お絵かきしよう!
前回リポートの「アートde博・美まつり」会場から、移動してのイベント、

「キャサリンさんとお話しよう!お絵かきしよう!」
Bookishさんのブログでリポート記事がアップされております。
当日の様子、ぜひご覧くださいm(__)m


「キャサリンさんとお話しよう!お絵かきしよう!」
Bookishさんのブログでリポート記事がアップされております。
当日の様子、ぜひご覧くださいm(__)m
キャサリンさんのワークショップに引き続き、私の絵本・紙芝居タイムだったのですが、キャサリンさんは後のご用事があったそうで、早々にお帰りになられてしまいました、残念。
今度、機会を作って、キャサリンさんの「おたまじゃくし城」(←ご本人の名刺に書いてあるのです)に伺いたいと思います(^_^)
でもって、当日、私が読ませていただいたお話は、

◎絵本の詳細はこちら
タコのおじさんが、少年を海の神秘へいざなうお話。
威厳があり、そしてお茶目なタコおじさんのキャラクターは、沖縄の海んちゅのおじさんを思いおこさせます。

◎紙芝居の詳細はこちら
◎関連ブログはこちら
モノクロの線画で描かれた海の風景が、魔法のことばで美しい海へと変わる、というお話。
沖縄のことば「世果報(ゆがふ) たぼーり」を、話し手と、聞き手がともにとなえて、進んでいくコミュニケーションスタイルの紙芝居です。
「世果報(ゆがふ) たぼーり」は、「幸せがやってきますように」という感じの意味ですね。
沖縄の美しい海の大切さと、美しい言葉を、共に感じることができる素晴らしい紙芝居です(^_^)
キャサリンさんのワークショップで、素敵な絵を描いてくれた、ちびっこアーティストの皆さんと楽しい時間を過ごさせていただきました(^^ゞ
ご訪問、感謝
さどやん 拝
今度、機会を作って、キャサリンさんの「おたまじゃくし城」(←ご本人の名刺に書いてあるのです)に伺いたいと思います(^_^)
でもって、当日、私が読ませていただいたお話は、

◎絵本の詳細はこちら
タコのおじさんが、少年を海の神秘へいざなうお話。
威厳があり、そしてお茶目なタコおじさんのキャラクターは、沖縄の海んちゅのおじさんを思いおこさせます。

◎紙芝居の詳細はこちら
◎関連ブログはこちら
モノクロの線画で描かれた海の風景が、魔法のことばで美しい海へと変わる、というお話。
沖縄のことば「世果報(ゆがふ) たぼーり」を、話し手と、聞き手がともにとなえて、進んでいくコミュニケーションスタイルの紙芝居です。
「世果報(ゆがふ) たぼーり」は、「幸せがやってきますように」という感じの意味ですね。
沖縄の美しい海の大切さと、美しい言葉を、共に感じることができる素晴らしい紙芝居です(^_^)
キャサリンさんのワークショップで、素敵な絵を描いてくれた、ちびっこアーティストの皆さんと楽しい時間を過ごさせていただきました(^^ゞ
ご訪問、感謝
さどやん 拝
Posted by さどやん at 19:56│Comments(0)
│★おでかけ!口演リポート