2011年07月28日

しっくいシーサーの灯篭作り:八重瀬町志多伯

しっくいシーサーの灯篭作り:八重瀬町志多伯 しっくいシーサーの灯篭作り:八重瀬町志多伯

昨年イベントでお邪魔した、八重瀬町志多伯の公民館。

しっくいシーサーの灯篭作り:八重瀬町志多伯
7/23(土)は朝から、大人も子どもも総出で「しっくいシーサー」作りにいそしんでおります。

しっくいシーサーの灯篭作り:八重瀬町志多伯
こちらは、33年忌豊年祭に向けての取り組みで、花鉢で作られたシーサーたちは、
中に明かりがともされ、灯篭のように豊年祭の夜の沿道を照らすそうです。

風情があって、楽しい企画ですね~


ゆがふたぼーり(幸せがおとずれますように)
さどやん拝



同じカテゴリー(日々あれこれ。)の記事

Posted by さどやん at 23:31│Comments(0)日々あれこれ。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。