2011年11月17日

11/15(火)北部地区学校図書館司書実務研修会

11/15(火)北部地区学校図書館司書実務研修会
は~るばる、来たぜ、やんば~る♪♪


今回のお出かけは、
北部地区 学校図書館司書 実務研修会!
(ほくぶちく がっこうとしょかんししょ じつむけんしゅうかい)


とっても立派なイベント告知看板を作っていただきました!感謝~~

11/15(火)北部地区学校図書館司書実務研修会 11/15(火)北部地区学校図書館司書実務研修会
「講師(こうし):佐渡山安博」! ドナドナ、ドーナ、ドーナ♪ こうしを乗せて~♪  さどやん、楽しそーっす(^o^)

11/15(火)北部地区学校図書館司書実務研修会
若狭小2学年レクに引き続き、今回も、紙芝居&シーサーハット工作教室。
大きいお友達のみんなが、のりのりでシーサーハット作りにはまってます(^_^)


セミの鳴き声も聞こえる、ポカポカ陽気の昼下がり。
北部地区の小中学校、約50校の図書館司書の皆さんがお集まりいただきました。

◎感想コメント!

 ・とても楽しくて時間があっという間に過ぎました。

 ・めかるっちの続きが気になる・・・

 ・シーサーの工作も学校に帰ってさっそく、子どもたちとつくってみたいです。

 ・自作で、紙芝居や舞台までも作ってすばらしい!
  組踊を題材にしているが、オリジナリティあふれていて子どもから大人まで楽しめる内容だと思った。

 ・「めかるっちの大冒険」長いおはなしだが、区切りがあって子どもたちもあきずに、見られそう・・・
   途中、クイズが入ったりしたのがよかった。

にふぇーでーびる~(^O^)/

以前、那覇市の学校図書館司書さんの集まりで紙芝居をやらせていただいたので、
てっきり、どなたかにご紹介いただいて、今回の依頼が来たと思っていたのですが、
窓口になっていただいた本部町学校司書のOさんの話によると、Yahoo検索の「那覇市図書館司書」
私のブログを発見して、ご提案いただいたとのことでした!

いや~、情報発信しておくものですね~、ありがたや~

「図書館司書は工作が好き」ということで、シーサーハット工作も是非!というお願いでした。
確かに、皆さん、夢中で作ってましたね~。
クレヨン使うの久しぶり、という方もいらっしゃって、いい機会になったかな~と思います。

11/15(火)北部地区学校図書館司書実務研修会

とにかく笑顔がいっぱいの楽しい時間を過ごさせていただきました。
北部地区 学校図書館司書の皆さん、お招きいただき、心より感謝いたします。
いっぺーにふぇーでーびたーん(^^ゞ

ゆがふたぼーり(幸せが訪れますように)
さどやん拝







同じカテゴリー(★おでかけ!口演リポート)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。