上等えほん 4:ランパンパン
◎絵本「ランパンパン」詳細はこちら
横暴な王さまに、女房がさらわれた!
クロドリは、とがったとげの刀、カエルの皮の盾、クルミのからのカブト、
さらにクルミのからとカエルの皮で作ったタイコを「ランパンパン!」と打ちならし、王さまの宮殿へのりこむ!
道行きで出会った仲間がお供になる描写がシュールで斬新です、その方法は見てのお楽しみ。
音楽家コウサカワタルさんとの、生演奏と絵本朗読シリーズ
「はなのすきなうし」に続く第二弾。
このときは、コウサカさん所有のインド楽器「サロード」の音色とジョイントできるインドのお話を探そうというところから、絵本の選定がスタート。
自作楽器アーティスト尾上祐一さんとの共演によるサロードの音色を、まずはお聴きください。
バイオリンのようにも演奏。この演奏方法はコウサカさん独自のスタイルで、
地元インドではこういう風に演奏している方はいらっしゃらないようです。いい響きですよねぇ~。
かくして、「ランパンパン」とサロードは運命の出会いを果たし、小学校、中学校、養護学校などで子どもたち、イベント、カフェ、バーなどで大人の皆さんと、様々な人たちを魅了していくのでした。
小学校一年生の男の子が、よみきかせのあとに、サロードをまぢかで見ながら「これ、作ってみたい」とつぶやいていました。
子どものものづくりへの意欲を喚起する楽器サロード、素敵です。
★イベント情報!
イタリアツアーの道中で壊れてしまったサロードが、さらに美しいフォルムと音色にパワーアップして大復活!
コウサカワタル、8/18に全国リリースのNEWアルバム『Stringed Unchained』レコ発ライブが
8月29日(日曜)那覇市安里のMAFALi cafe(マファリカフェ)にて開催決定!
私も、「ランパンパン」の朗読で久々にサロードと共演です。
皆さん、ぜひぜひ、めんそ~れ~!
詳しくは、
◎コウサカワタルの『リューキュー メルヘン紀行』
http://wataruk.ti-da.net/e2936643.html にてチェックください!
さどやん 拝
関連記事