2010年07月01日
上等えほん 1:じゅげむ

作品詳細は「絵本ナビ」でどうぞ
「かみしばいや~」ができるまで、其の1でございます。
始まりは、小学校のよみきかせボランティア。
新学期にいろいろと保護者ボランティアの案内がくるなかで、これなら楽しそうと目をつけたのが、
朝のよみきかせ。
図書館開いてるもんだと思って、手ぶらで学校行ったら、よみきかせの時間ってゆーのが、先生方の朝会の時間なもんで本が借りれない。そこで、他のボランティアのお母さんから貸してもらったのが、「じゅげむ」でした。
もともと舞台役者などを、いっときやっていたこともあり、人前でなんかやるのは緊張よりも、喜びの方が大きい。
真打ち気どりで、のりのりで演らせていただきました。
家庭を持って、久しくそんな機会がなかったので、とても嬉しかったのを今でもおぼえています。
しかも、お客さんは、楽しいことにはシビアな小学生。
そっぽ向いてた子はいなかったので、お眼鏡にはかなったようです。
これ以降、お笑い絵本の快進撃が続きます。
(その弐へつづく)
もともと舞台役者などを、いっときやっていたこともあり、人前でなんかやるのは緊張よりも、喜びの方が大きい。
真打ち気どりで、のりのりで演らせていただきました。
家庭を持って、久しくそんな機会がなかったので、とても嬉しかったのを今でもおぼえています。
しかも、お客さんは、楽しいことにはシビアな小学生。
そっぽ向いてた子はいなかったので、お眼鏡にはかなったようです。
これ以降、お笑い絵本の快進撃が続きます。
(その弐へつづく)
Posted by さどやん at 00:30│Comments(0)
│上等えほん