2017年08月25日

ペルー初口演、いっぺー にふぇーでーびるー! 【さどやん、ペルーに行く】8/21(月)

ペルー初口演、いっぺー にふぇーでーびるー! 【さどやん、ペルーに行く】8/21(月)
ペルーでの初イベント。
地元の新聞「ペルー新報」に掲載いただきました。
http://www.perushimpo.com/noticias.php?idp=8999

◎取材記事に自分なりの情報をプラスして、本文訳をしました。
 ご覧ください。
----------------------------------------------
8月21日(月)、ペルー日系人協会の大ホールにて紙芝居のイベントが行われた。

主催のぺぺ・カバナ・コハチは、読書と芸術の融合、ペルー人のアイデンティティを奨励する「祭り紙芝居」をテーマに活動を続けている。
イベントでは、参加型のユニークなスタイルと、童話「ウサギと亀」にペルーの歴史的なオリンピック選手の紹介を添えた作品で観客を魅了した。

続いて、沖縄の芸術家サドヤンが、小さな獅子を手に会場に景気付けをしながら登場。
沖縄語(ウチナーグチ)の挨拶や食べ物の名前をクイズを交えながら紹介した。
ペルー初口演、いっぺー にふぇーでーびるー! 【さどやん、ペルーに行く】8/21(月)
くしゃみの後のおまじない「クスケー」についての物語は、観客も声を合わせて参加し、盛り上がった。
サドヤンは、今回初めてのペルー口演となる。
​府川志保​が翻訳を務めた。

オープニングとフィナーレには、金城フリオによるにぎやかな三線演奏(めんそーれ・唐船ドーイ)も行われた。
イベント終了後、来場者にはアーティストグッズ(スタンディー・塗り絵・沖縄語カード)の配布もあった。
----------------------------------------------

こちらが、そのアーティストグッズです。
ペルー初口演、いっぺー にふぇーでーびるー! 【さどやん、ペルーに行く】8/21(月)
ペペさんが、この日のためにディレクションし、用意してくれました!

グッズを配りながらの記念撮影タイムには、たくさんの方がイベントで紹介したウチナーグチ、「にふぇーでーびる!」「かりーさびら!」で声をかけてくれました。

沖縄でずっと取り組んできたテーマ、「昔ながらの沖縄の文化の素晴らしさを、楽しく分かりやすく伝える」が、ペルーの皆さんにも、無事届きました!

ムーチャス グラシアス!Muchas gracias!
いっぺー にふぇーでーびるー!
ペルー初口演、いっぺー にふぇーでーびるー! 【さどやん、ペルーに行く】8/21(月)
ペペさん、本当に本当に本当に、ありがとうございました!
感謝の言葉が尽きません。
嬉し泣きの涙が止まりません。

この後のイベントも、もっともっと工夫して、もっともっと楽しい口演にしていきます!
最高の夜やいびーたん!
いっぺーいっぺーいっぺーにふぇーでーびるー!


ゆがふたぼーり
さどやん拝


同じカテゴリー(ペルー滞在記)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。